バス釣り、エギング、ライトソルトゲームを中心に釣り情報を日々発信しています

エギング用スナップはDAIWA「EG(イージー)スナップ」がおすすめ


前回ゴールデンミーンのスナップホルダー付きピンオンリール「GMピンオンリール」を愛用している記事を書きましたが、今日はそのスナップホルダーに常備しているスナップについて記事にしたいと思います。

ぼくの場合スナップを使う釣りのメインはエギングです。

バスもやりますが、バスの場合はルアーごとにロッドを使い分けることが多いため、基本的にはスナップは使わず、スプリットリングにラインを結んでいます。

なのでスナップホルダーには常にエギング用のスナップをストックしています。

エギング用スナップの役割


ここでエギング用のスナップの役割について少々。

エギング用のスナップの役割は大まかにいうと
・エギ交換のスピードを上げる
・根ズレを防ぐ
・エギを安定させる

こんなところですよね。

エギ交換のスピードについては言うまでもないと思いますが、様々なサイズやカラーのエギをローテションするためにはスナップがあると便利です。

根ズレを防ぐのもボトムを攻めることが多いエギングでは大切な役割です。

エギにラインを直結しているとボトムとコンタクトするたびにリーダーに傷が入ってしましますが、スナップを付けることでラインが直接ボトムに触れるのを防いでくれます。

最後のエギを安定させるというのは案外意識している人が少ない気がしますが、エギングにおいてスナップの一番大切な役割かもしれません。

エギにラインを直結するとラインが微妙に動くだけでもエギがひっぱられてしまい、不自然なアクションにつながってしまいます。

そこでラインとエギの間にスナップを取り付けることで、ラインが少々動いてもスナップ部分で動きが吸収され、エギのアクションが安定するようになります。

DAIWA「EG(イージー)スナップ」

エギング用のスナップの役割をざっくり抑えた所で、愛用しているDAIWAの「EGスナップ」について紹介したいと思います。

しゃくった時に外れない

これ当たり前ですが釣りの最中でエギが外れないというのは大前提です。

EGスナップはオーソドックスな指で開け閉めするタイプのスナップですが、今のところエギが外れたこともないので安心して使うことができています。

エギングで人気ののアイをスナップに引っかけてくるっと回すタイプは、エギの脱着が簡単な反面、これまでしゃくったときに外れてしまうことが何度かあったので個人的にはあまり好きではないです。

交換のし易さ


好感のし易さという点でもEGスナップはなかなか優秀です。

スナップを開く際に指で押さえるあたりが張り出した形状となっているのですが、これがスナップの開けやすさに非常に貢献しています。

ぼくは指先があまり器用な方ではないのですが、このスナップだとほかのスナップより短時間でエギ交換ができます。

必要十分な強度

正直なところエギング用スナップにそれほど強度は必要ないと思っています。

これよりももっと強度が強いスナップはたくさんありますが、強度が強いと開閉がしにくくなったり、スナップ自体がゴツくなってルアーの動きに影響がでたりするのでバランスが大切です。

EGスナップは耐引張り最大加重約15kgとイカには必要充分な強度です。

ライトジギングでもこのスナップを使うことがありますが、小型~中型クラスの青物も釣りあげることができたので、ドラグ設定さえきちんと出来ていればエギングで伸ばされることはまずないと思います。

EGスナップの種類

出典:DAIWA

サイズはSとMがラインナップされており、それぞれカラーはシルバーとブラックを選択できます。

ぼくはシルバーMを使用中ですが、カラーはほとんど好みの問題かなぁと思ってそれほど気にしていません。

サイズに関してはSだと根ズレのリスクが高まるのでMサイズを使うようにしています。

それぞれお徳用パックが設定されているので、良く釣りに行く人にはこちらがおすすめ。

SPONSORED LINK

おわりに


以上、愛用中のエギング用スナップ、DAIWAの「EGスナップ」でした。

エギングに十分な強度があり、使いやすいスナップなのでおススメですよ。

それではまたー。


■こちらの記事もどうぞ!
SPONSORED LINK

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


カテゴリー

アーカイブ