ロッドもリールもお得にゲット!Amazon(アマゾン)で釣り具を安く買う4つの方法。
自宅に居ながらいつでも釣り具を買えるという史上最強最悪の魔界、Amazon。
我が家にもしょっちゅう南米大陸奥地の密林からお届け物がありますが、実は賢く利用すれば普通より安く、お得に買うことができます。
釣りって道具だけじゃなく遠征費などにもお金が掛かるので、できるだけ釣り道具を安く買って、その分ほかにお金を回したいものですよね。
というわけで、今日は知ってるだけでアマゾンでお得に釣り具を購入できる4つの方法を紹介してみます。
釣り道具に限定せずに普段の買い物でも使える方法ばかりなので、定期的にAmazonを利用しているって人はぜひ参考にしてみてください。
1.「Keepa」で最安値をチェックする
まず絶対にやっておきたいのは、「Keepa」というグーグルクロームの拡張機能をインストールしておくこと。
これがあればアマゾン内での価格の推移が一目でわかるようになります。
例えばこちら。アマゾンで2017年上半期最も売れたアブガルシアのタックルバッグ。
紫の実線が新品の価格の推移なのですが、6月下旬~7月頭に少し値上がりした後、現在は少し安くなって落ち着いているのがわかりますね。
(ちなみに4月末から5月頭にかけて異常に安い金額で売られている時があるけど、恐らくマーケットプレイスの詐欺業者と思われるのでスルーしてOK)
これを見ると、現在の価格が買いなのかが一目でわかるので、買うタイミングを間違えたということがなくなりますよ。
2.アウトレット品を狙う
次におすすめなのがアウトレット品を狙う方法。
これは意外と知られていないのですが、アマゾンにはアウトレットモールなるものがあるんです。
Amazonアウトレットについて公式ページによると、
Amazonアウトレットは、倉庫内で梱包に傷を負った商品・お客様から返品された商品のうち、商品の状態が良いにも関わらず、Amazon.co.jp の厳密な基準では新品として販売しないものを「アウトレット品」という扱いで、お手頃な価格で販売しています。また、倉庫内で保管され、賞味期限が近づいた食品を、お手頃な価格で販売しています。
まぁ普通のアウトレットショップと同じなんですが、保管している間に箱がちょっと傷ついちゃったーとか、汚れちゃったーとか、新品としては売れないけど中身は問題ないという商品が割引価格で売られているんです。
で、これがまたリアルの魔界(釣り具屋)以上に危険な世界でして。
いつでも覗けるので、掘り出し物がないかチェックしてたら、気が付くとポチってたなんてこともザラにあります(;´・ω・)
ロッドやリールも頻繁に出品されているので、たまたま自分が欲しかったモデルを見つけたらラッキー。
どれも現品限りのものばかりなので、これだ!と思ったら早めに購入しておくのが吉です。
SPONSORED LINK
3.半額以下の製品を狙う
アウトレットに限らず、半額以下のお買い得釣具を買う方法がこちら。
アマゾンには裏技というか便利な検索方法があって、商品を検索した後、出てきた結果のURLの最後に、&pct-off=50-
の文字を加えることで、50%オフ以上の商品を探すことができるんですよ。
具体的に例をあげるとこんな感じ。
例えば50パーセントオフ以上のリールを探したいという場合、
①釣具のカテゴリから「リール」を選択。検索ウィンドのカテゴリ欄に「リール」と記載されているのを確認。
このままで②にすすんでもいいのですが、念のため入力欄は空白のまま検索ボタン(虫メガネ)を一度クリック。
②ブラウザのアドレス欄に記載されているURLの末尾に先ほどの「&pct-off=50-」を追記して、エンターボタンをクリック。
すると、こんな感じで「リール」カテゴリー内の半額以下の商品のみを表示することができるのですよ。
なんだかややこしくてよくわからない・・・
という人のために、半額以下商品の検索結果のリンクをまとめてみました。
(スマホでは見れないことがあるのでPCから見てもらったほうがいいかもです)
飛んだ先をブックマークなどしてもらえばいつでもお買い得な商品を検索できて便利かと思います。
この方法は、新品に限らず中古品やマーケットプレイスの取り扱い製品も同時に検索されます。
最近はマーケットプレイスでの詐欺の事例も報告されているので、出品者が信頼できるかどうか評価などをよく確認してから購入することをおすすめします。(かく言うはぼくも一度やられました(-_-)
4.Amazonギフト券を安く購入する
ここまでで紹介したアウトレット品や半額品を狙う方法は、目当ての釣り具がたまたま出品されていれば、かなりお得に買うことができるのですが、これから紹介するのはどんな釣具でも確実にお得に買う方法。
「ギフル」や「アマテン
」といったアマゾンギフト券の取引サイトを利用すると、通常より安くAmazonギフト券を購入することができます。
Amazonギフト券が不要な人と欲しい人を結びつけるいわゆる転売サイトなんですが、額面より安い金額でAmazonギフト券が販売されています。
例えばこんな感じ。ぼくがチェックした時点で
「ギフル
」だと額面50,000円のギフト券が46,300円(3,700円お得)
「アマテン
」だと額面20,000円のギフト券が18,999円(1,001円お得)
ただし、こうした転売サイトで購入したギフト券が不正に取得されたものだったなんてこともあるみたいなので、ご利用の場合はあくまで自己責任でお願いします。
SPONSORED LINK
おわりに
はい、こんな感じ。
最近はAmazonもだいぶ釣具の取り扱いが充実してきたので、ぼくも頻繁に利用しています。
今回紹介した方法は釣具以外でも使えるので、少しでもお得に買えるようにぜひ試してみて下さいね。
浮いたお金でルアーを買うのもよし、遠征費の足しにするもよし。
今後も便利な方法を見つけたら随時紹介していきたと思います。
ということで今日はこんなところ。
それではー。
この記事へのコメントはありません。