バス釣り、エギング、ライトソルトゲームを中心に釣り情報を日々発信しています

リールのカスタムパーツ、メンテナンス部品ならHEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ)がおすすめ

最近はアマゾンや楽天でも様々な釣り道具を買えるようなってきましたが、リールに関連するものならHEDGEHOG STUDIOが個人的にナンバー1のネットショップだと思います。

圧倒的なカスタムパーツのラインナップ、こだわりの商品群は見ているだけでも楽しいので知らなかったという人はぜひ覗いてみてください。



こだわりの自社製高品質ベアリング

リールのチューニングと言えばベアリングチューン。



HEDGEHOG STUDIOのオリジナルベアリングキット、「かっ飛びチューンキット」はタックルバランスや釣りスタイルに応じて好みのものを選ぶことができます。

 

オールラウンダーなものから軽量ルアーに特化したものまでラインナップ。

とにかく性能が良いものがいいという人には、上2つのセラミックベアリングがおすすめ。

ルアーの重さが20g以上または海水での使用が多いなら「AIR HDセラミック」

ルアーの重さが20g未満なら「AIRセラミックベアリング」

を選んでおけば間違いありません。

SPONSORED LINK

カスタマイズ初心者にも優しい

リールカスタマイズというと初めての人にはなかなか敷居が高いのですが、HEDGEHOG STUDIOのサイトでは丁寧に解説してくれているので安心です。

シマノ、ダイワ、アブなど各メーカーの機種ごとに ベアリング交換方法を丁寧に説明してくれています。

 

ベアリングキットは取付説明書付。

万が一間違えて注文した場合もベアリングのサイズ交換が無料というのも心理的な負担を減らしてくれます。

 

カスタムパーツが豊富

 

カスタムパーツも豊富でリールスタンド、ハンドルノブ、カラーパーツ、スプール、スタードラグなど大抵のものは揃っています。

ドレスアップするもよし、BFSチューンするもよし、リールの銘柄ごとにカスタムパーツが紹介されているのでわかりやすいです。

 

こだわりが感じられる取り扱い製品

HEDGEHOG STUDIOでは直接的なリールカスタムパーツ以外も様々なアイテムを取り扱っています。

 

ただしなんでも無差別にというわけではなく、そこはリールチューニングの専門店というだけのことはあって、リールに関連した商品が厳選して選ばれているようです。

例えばこれ。Couscousのリールカバー

 

ころんとして超可愛いです。

釣り人なら大切なリールを入れるカバーにも拘りたいものですよね。

ロッドに装着したまま付けられるタイプから、巾着タイプまで種類も豊富なのできっと好みの物が見つかると思います。

 

リールの性能を最大限に引き出すFishman製ロッド

HEDGEHOG STUDIOではロッドも取り扱っていますが、現時点ではキャストフィールやアキュラシーに拘ったFishmanのロッドに限定して販売されているようです。

このあたりもリールチューニングの効果を最大限に発揮できるロッドを使ってもらいたいという想いが伝わってきて好感が持てますね。

 

このFishmanというメーカー、知らない人も多いかと思いますが、ベイトロッドの専門メーカーとして素晴らしいこだわりを持ったメーカーです。

ベイトタックルを知り尽くした代表の赤塚ケンイチ氏がキャストフィールとアキュラシーを極限まで追求したというロッドはぼくも一度体感してみたいロッドの一つ。

最近はFishmanの赤塚ケンイチ氏とINX.Labelの加来匠氏のスーパーコラボロッド「Tres SABIA & Tres SABIO」も発売されてかなり知名度が上がってきましたね。(こちらはHEDGEHOG STUDIOの取り扱いではありませんが。)

 

良心的な送料

送料に関しても他のネットショップと比べてなかなか良心的です。

商品をいくつ購入しても送料がたったの160円、さらに5000円以上購入で送料無料となります。

小さな買い物だと送料の方が高くなったということがネットショッピングだとありがちですが、これくらいの金額なら積極的に利用しようという気になりますね。

SPONSORED LINK

おわりに

というわけで、リールメンテナンスチューニング専門店「HEDGEHOG STUDIO」の紹介でした。

市販リールを”吊るしのまま”使うのでは物足りないという人にはお勧めのショップです。

リール関連アイテムなら大抵のものは揃うと思うので気になる方は覗いてみてください。

それではまたー。


■こちらの記事もどうぞ!
SPONSORED LINK

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


カテゴリー

アーカイブ